佐賀県自殺対策協議会
2017年10月06日
昨日、佐賀県自殺対策協議会が
開催されました。
県庁内の関連部局に加え、
県内の関係団体の代表が集まって、
自殺対策に関する協議が行われのした。
私は弁護士会の代表という形で出席しましたが、
他の関係団体としては、医療機関、医療関係団体、
精神・心理の専門家団体、相談・支援団体
などになります。
県内の自殺者数が、
前年同月までとの比較で増加している
ことなどが報告されましたが、
破産件数の増加に伴う
経済的理由による自殺増加の懸念をお伝えしました。
また、厚労省からも要請が来ている
生活困窮者の相談窓口との連携を要請しました。
弁護士会としても新たな相談制度を立ち上げましたが、
行政の取り組みも前進するよう、
取り組んでいきたいと思います。
開催されました。
県庁内の関連部局に加え、
県内の関係団体の代表が集まって、
自殺対策に関する協議が行われのした。
私は弁護士会の代表という形で出席しましたが、
他の関係団体としては、医療機関、医療関係団体、
精神・心理の専門家団体、相談・支援団体
などになります。
県内の自殺者数が、
前年同月までとの比較で増加している
ことなどが報告されましたが、
破産件数の増加に伴う
経済的理由による自殺増加の懸念をお伝えしました。
また、厚労省からも要請が来ている
生活困窮者の相談窓口との連携を要請しました。
弁護士会としても新たな相談制度を立ち上げましたが、
行政の取り組みも前進するよう、
取り組んでいきたいと思います。
Posted by わかくす法律事務所 at 23:47
│自殺対策