高知のバー「Bitter Fruit」

2018年10月30日

蓮池町通の電停から西にすぐ。

ビルの7階に「Bitter Fruit」があります。

店内はカウンターが長く、
テーブル席も豊富で、広いお店です。

白が基調の内装で、照明も明るく、
初めてでも入りやすいお店です。

スコッチなどのウイスキーもいろいろありますが、
テキーラやラムが豊富なお店です。

私がいただいたのはこちら。



国内では入手困難なボトル。

香りもよく、上品で優しい一杯でした。

テキーラやラムの揃えは、
高知でもおそらく一番。

スピリッツ系が飲みたいときは、
おすすめのお店です。

[Bitter Fruit」はこちらです。
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39004662/  


Posted by わかくす法律事務所 at 23:57Comments(0)高知のバー

高知のバー「Cafe Bar STAR LIGHT」

2018年10月23日

蓮池町電停から追手筋を西に入り
確か1つ目の信号の角。

ビルの3階に「Cafe Bar STAR LIGHT」があります。

大きなガラスの壁からは夜の街が見下ろせる
スタイリッシュな店内です。

カウンターだけでなく、広いテーブル席もあり、
グループで楽しむこともできるお店ですが、

食事もしっかりいただくことができますが、
照明控えめで、落ち着いてお酒が飲める雰囲気です。

私がいただいたのはこちら。



紅イモを使ったオリジナルカクテル、紅あおい。

紅茶のリキュール「ティフィン」をベースに
やわらかくて、その一方ですっきりしていて、
とてもおいしい一杯でした。

カクテルでは定評のあるお店で、
バーテンダー協会の大会等を中心に
数々の賞を取られている、本格的なお店です。

「Cafe Bar STAR LIGHT」はこちらです。
http://cafe-bar-starlight.com/  


Posted by わかくす法律事務所 at 23:53Comments(0)高知のバー

高知バー「BAR深夜プラス1」

2018年10月18日

中央公園の1つ西の道を
追手筋の一つ手前西に入ると
「BAR深夜プラス1」があります。

入ってすぐにカウンター。
8席程度でしょうか。

奥にはテーブル席もありますが、
個人的には程よい広さ(狭さ)。

地元のお客さんとのアットホームな雰囲気でしたが、
照明は控えめで、落ち着いて飲めるお店です。

この日いただいたのはこちら。



ボトラーズのカリラ、プレミアバレル。

貴重なオールドボトルです。

独特のスモ―キーさを残す一方、
深みがあって上品で贅沢な一杯でした。

オーナーの松岡さんは、地元協会の支部長。

珍しいボトルもたくさん揃っている、
本格的なバーでした。

「BAR深夜プラス1」はこちらです。
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39006566/  


Posted by わかくす法律事務所 at 23:33Comments(0)高知のバー