九弁連夏季研修

2022年08月05日

本日、九弁連主催の夏季研修がありました。

リモートでの開催でしたが、沖縄弁護士会の協力で、
復帰50年を迎えた沖縄特有の法律問題などについて
報告をいただきました。

報告板大内容は多岐にわたり、
戦前・戦中の問題から、戦後統治の法的根拠など、
様々な観点でのご報告となりました。

いずれの報告も興味深いもので、
時間が足りなく感じたのはを私だけではなかったと思います。

今年は、沖縄をめぐる問題に関し、
日弁連を含め、様々な団体から声明などが挙がっていますが、
今後も問題の本質をさらに理解できるよう、
研鑽をしたいと思います。


同じカテゴリー(会務)の記事画像
司法修習給付金創設に感謝する会
司法修習生への修習手当の創設を目指す横浜集会
司法修習生の給費の実現等に関する院内意見交換会
司法修習生への経済的支援を求める鹿児島集会
司法修習生の給費の実現等に関する院内意見交換会
司法修習生への給費の実現と充実した司法修習に関する院内学習会
同じカテゴリー(会務)の記事
 日弁連人権擁護大会準備委員会 (2025-03-22 16:40)
 日弁連主催 院内意見交換会 (2025-02-19 23:27)
 政党要請 (2024-12-23 19:42)
 人権擁護大会準備委員会 (2024-12-13 18:00)
 日本弁護士政治連盟地区役員懇談会 (2024-11-29 19:50)
 前夜懇 (2024-11-27 23:00)

Posted by わかくす法律事務所 at 19:52 │会務