支部交流会
2022年02月05日
本日、リモートでの開催でしたが、
九弁連主催の「支部交流会」に参加しました。
地裁の本庁所在地(県庁所在地)以外に事務所を置く、
九州の弁護士による意見交換会で、
民事訴訟のIT化なども含めて討議をしました。
支部地域に弁護士がいることの意義などについては、
私も発言させていただきましたが、
今年度までは、この交流会が、
私の九弁連への唯一の関与でした。
4月からは理事会に関与することとなりますので、
その点も意識しつつ、全体の意見を拝聴しました。
本日の議論も参考にしながら、
次年度は九弁連でも期待される役割を
果たせるようにしたいと思います。
九弁連主催の「支部交流会」に参加しました。
地裁の本庁所在地(県庁所在地)以外に事務所を置く、
九州の弁護士による意見交換会で、
民事訴訟のIT化なども含めて討議をしました。
支部地域に弁護士がいることの意義などについては、
私も発言させていただきましたが、
今年度までは、この交流会が、
私の九弁連への唯一の関与でした。
4月からは理事会に関与することとなりますので、
その点も意識しつつ、全体の意見を拝聴しました。
本日の議論も参考にしながら、
次年度は九弁連でも期待される役割を
果たせるようにしたいと思います。
Posted by わかくす法律事務所 at 17:32
│会務