クレサラ対協常任幹事会

2012年12月23日

昨日、年に1回のクレサラ対協常任幹事会が
開催されました。
昨年は地元弁護士会の会長でしたので、
欠席したため、2年ぶりの参加です。

基本的には、来年の活動方針を協議のため、
予算案や各行事の日程、開催地等、
比較的形式的な話が中心ですが、
活動の骨格にかかわる話もありました。

来年は、貸金業法の「改悪」つまり、
上限金利規制の緩和などの議論が
起きる可能性があり、
多重債務問題の根絶に向けた取り組みの
再構築なども重要となりそうです。

常任幹事会の終了後には、
佐賀では夏に開催した「反貧困キャラバン」の
総括会議もありました。

反貧困での地域内の広がりは
一定の成果が確認できましたが、
さらに大きな運動にするための
工夫などについて協議しました。

クレサラ対協の活動も幅広くなってきていますが、
来年は特に大切な年となりそうです。


同じカテゴリー(消費者問題)の記事画像
43条対策会議
クレサラ対協新年総会
全国クレサラ対協拡大幹事会
全国クレサラ実務研修会
拡大幹事会
クレサラ対協拡大幹事会
同じカテゴリー(消費者問題)の記事
 クレサラ対協新年総会 (2025-01-19 21:50)
 クレサラ対協常任幹事会 (2024-12-15 23:14)
 全国クレサラ被害者交流集会 (2024-11-20 23:11)
 クレサラ対協拡大幹事会 (2024-10-20 13:30)
 消費生活相談員の皆さんとの勉強会 (2024-07-30 22:47)
 シンポジウム「三本の矢~カルト問題・二世問題・霊感商法等の被害対策に取り組むにあたって~」 (2024-03-21 23:41)

Posted by わかくす法律事務所 at 09:11 │消費者問題