医療保障制度に関する問題
2020年12月22日
本日、日弁連の会議において、
静岡大学の国京先生に講演していただきました。
テーマは「地域医療」と医療アクセス。
地方における「無医地区」の存在や
都市部における病院の統廃合などの
問題点をふまえ、
医療へのアクセスをどう確保するかにいて
ご報告いただきました。
イギリスは保険サービス方式で、
社会保険制度の日本と制度の違いはありますが、
対GDP比での国民医療費割合の低さや、
現物給付、全住民対象などの点で
共通点があるとのことで、
イギリスの制度を参考としてた
方向性を示していただきました。
身近な人権問題であるものの、
予算的な問題もあって一朝一夕に解決
できるものではありませんが、
今後の取組に生かしていければと思います。
静岡大学の国京先生に講演していただきました。
テーマは「地域医療」と医療アクセス。
地方における「無医地区」の存在や
都市部における病院の統廃合などの
問題点をふまえ、
医療へのアクセスをどう確保するかにいて
ご報告いただきました。
イギリスは保険サービス方式で、
社会保険制度の日本と制度の違いはありますが、
対GDP比での国民医療費割合の低さや、
現物給付、全住民対象などの点で
共通点があるとのことで、
イギリスの制度を参考としてた
方向性を示していただきました。
身近な人権問題であるものの、
予算的な問題もあって一朝一夕に解決
できるものではありませんが、
今後の取組に生かしていければと思います。
Posted by わかくす法律事務所 at 18:07
│貧困対策