全国バーめぐり33 愛知「AQUAVIT」
2010年11月27日
名古屋に来ています。
佐賀の「BAR YAMAZAKI」からのお薦めという事で、
「アクアビット」にお邪魔しました。
店内は明るく高級感があり、壁の上にはヨーロッパの
プレート(ロイヤルコペンハーゲン?)がおしゃれに
飾ってありました。
落ち着いた雰囲気のお店で、カウンターは10人以上
座れそうなので、一人でゆっくりするのにもいいですし、
数人で語り合うのにもいいお店です。
後ろにはテーブルもあり、ある程度の人数で
落ち着いて話をすることもできそうです。
場所は、国際ホテルから北に行ってすぐのところ、
ビルの4階です。
オーナーの佐山さんは、落ち着いた感じで、
私のような始めての客にも丁寧に対応していただきました。
40年前の甘くて濃厚なワインをいただいたあと、
インドのウイスキーをいただきました。

度数が高いのでロックでいただきましたが、
何か独特の味があるかと思いきや、
癖のないスコッチのようでした。
初めて飲むインドのウイスキーでしたが、
最初で最後かもしれません。
あまり名古屋の出張は多くないのですが、
今度来るときもまちお邪魔したいと思います。
「アクアビット」はこちらです。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000147
(辻 泰弘)
佐賀の「BAR YAMAZAKI」からのお薦めという事で、
「アクアビット」にお邪魔しました。
店内は明るく高級感があり、壁の上にはヨーロッパの
プレート(ロイヤルコペンハーゲン?)がおしゃれに
飾ってありました。
落ち着いた雰囲気のお店で、カウンターは10人以上
座れそうなので、一人でゆっくりするのにもいいですし、
数人で語り合うのにもいいお店です。
後ろにはテーブルもあり、ある程度の人数で
落ち着いて話をすることもできそうです。
場所は、国際ホテルから北に行ってすぐのところ、
ビルの4階です。
オーナーの佐山さんは、落ち着いた感じで、
私のような始めての客にも丁寧に対応していただきました。
40年前の甘くて濃厚なワインをいただいたあと、
インドのウイスキーをいただきました。

度数が高いのでロックでいただきましたが、
何か独特の味があるかと思いきや、
癖のないスコッチのようでした。
初めて飲むインドのウイスキーでしたが、
最初で最後かもしれません。
あまり名古屋の出張は多くないのですが、
今度来るときもまちお邪魔したいと思います。
「アクアビット」はこちらです。
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23000147
(辻 泰弘)
Posted by わかくす法律事務所 at 00:07│Comments(0)
│愛知のバー