北海道のバー 札幌「Bar やまざき」
2012年11月08日
先日、札幌に行きました。
北海道でゆっくり飲むのは初めてです。
佐賀のバーYAMAZAKIからもお聞きしていましたし、
長崎のストランドからのお勧めもあり、
「やまざき」にお邪魔しました。
場所はすすきの。
地下鉄南北線の上の道ぞいにある
ケンタッキーから東に少し行き、
左手にあるビルの4階です。
オーナーの山崎さんが開店して50年以上の
老舗ですので、
重厚な扉があると思っていたら、
なんと、自動ドア。
しかし、店内は、派手さはありませんが、
重厚感というか、風格というか、
入った瞬間に息をのむような、独特の雰囲気です。
テーブル席もありましたが、
長くて広いカウンターに、
その上にある年代を感じさせる照明。
ボトル棚も含めて、柱の一本一本に
重みを感じてしまいます。
オーナーはお休みでしたが、
チーフの相蘇さんが、作っていただいたのがこちら。

オリジナルカクテルの「サッポロ」。
ウォッカをベースに、アマレットなどが入ります。
口当たりは甘めですが、後から
すっきり感が出てきます
はじめていただきましたが、
どこか懐かしい感じがするのは不思議です。
雰囲気もいいですし、当然のことながら
お酒の種類も豊富ですので、
札幌に来る機会があれば、
また是非お邪魔したいですね。
「やまざき」はこちらです。
http://www.bar-yamazaki.com/index.html
北海道でゆっくり飲むのは初めてです。
佐賀のバーYAMAZAKIからもお聞きしていましたし、
長崎のストランドからのお勧めもあり、
「やまざき」にお邪魔しました。
場所はすすきの。
地下鉄南北線の上の道ぞいにある
ケンタッキーから東に少し行き、
左手にあるビルの4階です。
オーナーの山崎さんが開店して50年以上の
老舗ですので、
重厚な扉があると思っていたら、
なんと、自動ドア。
しかし、店内は、派手さはありませんが、
重厚感というか、風格というか、
入った瞬間に息をのむような、独特の雰囲気です。
テーブル席もありましたが、
長くて広いカウンターに、
その上にある年代を感じさせる照明。
ボトル棚も含めて、柱の一本一本に
重みを感じてしまいます。
オーナーはお休みでしたが、
チーフの相蘇さんが、作っていただいたのがこちら。

オリジナルカクテルの「サッポロ」。
ウォッカをベースに、アマレットなどが入ります。
口当たりは甘めですが、後から
すっきり感が出てきます
はじめていただきましたが、
どこか懐かしい感じがするのは不思議です。
雰囲気もいいですし、当然のことながら
お酒の種類も豊富ですので、
札幌に来る機会があれば、
また是非お邪魔したいですね。
「やまざき」はこちらです。
http://www.bar-yamazaki.com/index.html
Posted by わかくす法律事務所 at 23:51│Comments(0)
│北海道のバー